復帰しようと思ってるけど子育てと両立して働けるか不安…
どんな職場で働けばいい?うまく両立する方法はある?
この記事を読めば子育てと両立して働く方法が分かるよ!
✔歯科衛生士が子育てと両立しやすい職場5選
- 週1からOKの歯科医院
- 時短勤務可の歯科医院
- 子育て支援・託児所ありの歯科医院
- 大型・医療法人の歯科医院
- 保健所・保健センター
歯科衛生士専門の求人サイトジョブメドレーなら子育てママにピッタリな『週1からOK』『託児所あり』『育児支援』『時短勤務相談可』『ブランク可』の特徴で職場探しができます。
目次
歯科衛生士が子育てとの両立をしやすい職場5選
- 週1からOKの歯科医院
- 時短勤務可の歯科医院
- 子育て支援・託児所つきの歯科医院
- 大型や医療法人の歯科医院
- 保健所・保健センター
解説していきます。
①週1から勤務OKの歯科医院
週1からOKの職場なら、以下のようなメリットがあります。
\メリット/
- 子どもを夫や祖父母がみられる日だけ勤務できる
- 復帰した後の負担が少ない
- 子どもとの時間もとれる
- 時給が高い職場ならそこそこ稼げる
歯科衛生士の時給は1500円前後になりますから、例えば子どもを夫に任せられる1日だけ働いても1万円近くの収入になります。
都心の歯科医院だと時給2000円のところもありますね。
週1~OKの職場は子育てに理解のある職場である可能性が高いですから、家庭との両立もしやすいと思いますよ。
②時短勤務可の歯科医院
時短勤務可の職場なら、以下のようなメリットがあります。
\メリット/
- 子育てに理解のある職場で働ける
- 残業せずに働ける
- 子どもが大きくなったら正社員も目指せる
子育てをしながら働く歯科衛生士は夜遅い時間まで働くのは難しいです。
しかし時短勤務可で時間に融通の利く職場であれば子育てと両立して働けます。
子供が小さい時は時短勤務、その後大きくなったらフル勤務を目指すなど色々な働き方ができますよ。
③子育て支援・託児所付きの歯科医院
子育て支援・託児所つきの職場なら、以下のようなメリットがあります。
\メリット/
- 子どもと一緒に出勤できる
- 保育園の送り迎えが必要ない
- 子育てに理解のある職場が多い
現実的には託児所つきの歯科医院は少ないです。
都心であれば保育士さん常駐の職場もありますが、そういった職場は人気のため退職者も少なくなかなか求人が出ません。
こまめに求人をチェックする必要があるでしょう。
託児所はないけれど、独自の子育て支援をしている医院はあります。
医院カラーを比較して仕事と子育てを両立できる職場を見つけられるといいですね。
④大型や医療法人の歯科医院
大型や医療法人の職場なら、以下のようなメリットがあります。
\メリット/
- 急なお休みも対応できる
- 福利厚生が充実している
- 子育て支援に積極的な場合が多い
大型の歯科医院は歯科衛生士の人数が多いですから、子どものことで急にお休みになっても診療に大きな支障は出にくいです。
一方で歯科衛生士が少ない小さな歯科医院だと、ひとりのお休みで診療に支障が出たり嫌な顔をされがちです。
子育てとの両立で困ることといえば、急なお休みですよね。
大型の職場の方がお休みの融通はしやすいですよ。
⑤保健所・保健センター
保健所・保健センター勤務なら、以下のようなメリットがあります。
\メリット/
- 公務員のため安定的に働ける
保健所で働く歯科衛生士の仕事内容は地域住民の健康増進や歯科検診などがあります。
保健所勤務は人気があり退職者があまり出ないため、求人は少ないのが現状です。
そのためこまめに求人をチェックして、歯科医院で働きながら時期を待つ人もいます。
保健所勤務の求人があればチャンスですよ。
公務員ですから長く安定的に働けると思います。
ジョブメドレーなら子育てママにピッタリな『週1からOK』『託児所』『育児支援』『時短勤務相談可』『ブランク可』の特徴で職場探しができます。
登録は無料、電話や転職エージェントはナシで黙々と求人を探せますのでぜひ利用してみてくださいね。
\子育てママにオススメの歯科衛生士専門求人サイト/
関連記事▷ジョブメドレーのリアル口コミ
子持ち歯科衛生士の働き方事情
子育てママ歯科衛生士の働き方【みんなはどう働いてる?】
筆者がこれまで複数の医院で働いてきた経験から、同僚や先輩の子育てママ歯科衛生士の働き方をご紹介します。
子どもは小学生なので
扶養内で朝から4時まで働いています。
子どもが幼稚園に通っているので
平日の午前中だけ働いてます。
子どもは保育園に通っているので
フルタイムで働いてます。土曜日はお休みです。
子育てと両立したい歯科衛生士の再就職は難しい?
求人はたくさんあるが勤務時間の長さがネック
歯科衛生士の求人は全国に約1万件もあります。
どこの医院も歯科衛生士の獲得に必死ですから、子育て期間のブランクがあっても再就職はしやすいでしょう。
しかし、歯科医院勤務でネックなのが拘束時間の長さです。
就業時間も19時以降の医院も多くあります。
子どもが小さい時は週1~3のパートや日中のみの勤務を選択して、子どもが大きくなったら正社員で働くなど色々な働き方を候補に入れましょう。
求人検索のときはできるだけ多くの職場を見比べて、働いた時のことを想像してみるといいですね。
\歯科衛生士の求人検索ならココ/
関連記事▷ジョブメドレーのリアル口コミ
歯科衛生士が子育てとの両立を成功させるには?
\3つのポイント/
- 職場探しは慎重に!医院見学は必ずしよう
- 家から近い職場を候補にしよう
- 家族の協力&宅配食材を利用しよう
解説していきます。
職場選びは慎重に!医院見学を必ずしよう
求人探しの際は必ず医院見学をしましょう。
求人内容に『子育て支援』と書いてあっても実際に見てみないと職場の雰囲気は分かりません。
同じように子育てママがいるのか?急なお休みにも柔軟な対応ができる医院なのか?とひとつひとつ確認しながら医院見学をするのをオススメします。
歯科衛生士の大手求人サイトジョブメドレーではWEB応募の際にメッセージが送れます。
「医院見学を希望します」とメッセージを送ってみましょう!
家から近い職場を候補にしよう
職場を探すときは家から近い職場を候補に入れましょう。
子育てとの両立をしながらの勤務はイレギュラーなことが起きやすく、保育園からの呼び出しに対応したりしなければなりません。
体力を少しでも残しておくためにも家から近い職場の方が何かと良いでしょう。
そうは言ってもひとりの時間が必要で通勤時間も苦ではなければ、多少家から遠くてもいいかもしれません。
家族の協力&宅配食材を取り入れよう
子育てをしながらの職場復帰は家族の協力と時短家事が欠かせません。
面接の際にも「子育てをサポートしてくれる人はいますか」と聞かれるはずです。
子どもの急な発熱の対応、子育てをしながら長く働けるかという点を職場は気にすると思いますので、ハッキリと答えられるようにしておきましょう。
頑張りすぎずに家族と一緒に新しいスタートきりましょう!
買い物に行かなくてもいい宅配食材もオススメです。
宅配食材なら買い物に行くストレスも時間も必要なくなります。
ほっと一息つく時間ができますよ。
合わせて読みたい▷仕事帰りにご飯を作りたくない時の解決策7選&オススメの宅配食材(ミールキット)BEST5!
子育てと両立したい歯科衛生士の保育園事情
まずは希望する保育園の情報を集めよう
子育てをしながら働く歯科衛生士にとって保育園事情は欠かせません。
✔保育園が決まらず再就職できない
✔保育園の抽選に落ちた
となる可能性も含めて、事前に保育園の情報を集めておきましょう。
待機児童問題は地域によっては解消されつつありますが、それでも子どもの月齢が低いほど入園待ちになる地域もまだありますよね。
\保育園情報を集めるポイント/
- 通える範囲で保育園がいくつあるか?
- 延長保育がある園の有無
- 受け入れ人数・受け入れ年齢は?
- 倍率は何倍?
- 無認可保育園は候補に入るか
上記のほかにも保育士の数や質、園の方針も確認しておきたいですね。
保育園が決まらない場合
保育園が決まらない場合は以下の内容を確認してみましょう。
\保育園が決まらない時の確認ポイント/
- 希望の認可保育園の2次募集を確認する
- 無認可保育園は候補に入るか考える
- 役所に相談する
- 保育園以外の方法(一時保育やベビーシッター)を考える
- 託児所ありの歯科医院求人を探す
入園が難しい場合は日数を減らして働く方法を候補に入れるのも、再就職する方法のひとつの手段ですよ。
子育てとの両立をしたい歯科衛生士のためのQ&A
Q①子育てしながら正社員は現実的に難しい?
Q②子育てで何年も働いてない…再就職できる?
Q③再就職前に勉強方法はある?
《まとめ》歯科衛生士の子育てとの両立はサポートが充実している職場で叶えよう!
\おさらい!子育てと両立しやすい職場5選/
- 週1からOKの歯科医院
- 時短勤務可の歯科医院
- 子育て支援・託児所ありの歯科医院
- 大型・医療法人の歯科医院
- 保健所・保健センター
求人検索⇒【日本最大級の求人案件数】歯科衛生士の転職ならジョブメドレーに簡単無料登録!